スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
- トラックバック(-)|
- コメント(-)
- | 人気ブログランキング
- | FC2 Blog Ranking
- | はてなブックマークに追加
- | Buzzurlにブックマーク
- | livedoor クリップに追加
Microsoft、Yahoo! の買収提案、こうすれば Yahoo! も乗ってきますよ
Yahoo! からすれば、絶対に乗れない買収劇ですよね。でもこうすれば、Yahoo! の CEO ジェリー・ヤン氏も乗ってきますよ。優秀なエンジニアたちも逃げ出さないと思います。
[Microsoft、Yahoo! の買収提案、こうすれば Yahoo! も乗ってきますよ]の続きを読む最終警告!本当は怖い「クチコミブログ広告市場、2007年度は大幅増の31億9500万円に--矢野経済研究所」検索エンジンを甘く見てると、大変なことになりますよ
Google が言うところのペイパーポスト広告(クチコミブログ広告)が、増加しているそうだ。2007年度は大幅増の31億9500万円に。そして、2008年度は60億1000万円、2009年度は94億9000万円、2010年度は132億5000万円 まで成長すると予測
。そんな市場拡大は、歓迎したくないですね。
「2007年日本の広告費」電通発表
世界的にネット広告費が拡大する傾向は、はっきりしてました。日本においても、4年連続増加となったインターネット広告費は、ついに雑誌広告費を上回りました。ネット広告費が新聞広告費を越える日もそう遠くないですね。特に、若者ターゲットの広告はネット広告が有効、さらにモバイル広告は目が離せません。ソーシャルメディア広告はどうなのでしょう、SNS 内での広告は嫌がられる傾向が見られるそうですけど?
Microsoft が Yahoo! を欲しがり、Google はそれを阻止しようとしている。ネット広告の覇者は、全広告の覇者になり得る勢いですから、当然ですね。モバイル広告も彼らの戦いになりそうですし。
[「2007年日本の広告費」電通発表]の続きを読むフォームのおもてなし(ユーザー・エクスペリエンス)向上のためのチェックリスト
ホームページは、購入・資料請求・お問い合せ・会員登録などフォームで送信して貰って始めて、直接的な成果となります。利用者との本当のインタラクティブな部分です。セルフサービスで快適に利用して貰うには、相当の配慮と工夫と技術が必要です。フォームのおもてなし向上への投資を惜しまないでください。改善すれば、コンバージョン数がアップします。
セキュリティやアクセシビリティ・ユーザビリティの専門家、ユーザーインターフェース設計者などがそれぞれの視点から改善策を提供しています。しかし、全体的な纏めはありませんでした。そこで1つ1つチェックポイントを抜き出し、纏めてみました。
ウェブサイト制作に関わる皆さま、ご意見などありましたら、コメント・トラックバックしてください。改良すべきは、即改良しますので。
サイトオーナー・ウェブマスターの皆さま、「フォームのおもてなし向上のためのチェックリスト」として、活用してください。
[フォームのおもてなし(ユーザー・エクスペリエンス)向上のためのチェックリスト]の続きを読むホームページのおもてなし(ユーザー・エクスペリエンス)の(4) EFFICIENCY(効率)とは?
ホームページのおもてなし(ユーザー・エクスペリエンス -- User Experience)の(4) EFFICIENCY(効率)とは?
[ホームページのおもてなし(ユーザー・エクスペリエンス)の(4) EFFICIENCY(効率)とは?]の続きを読むWeb 広告研究会「30%以上の企業で Flash コンテンツが視聴できず」を活かすために
貴重な情報源であるインターネットサーベイMLの萩原雅之氏のトピックスに反応してみました。
<第2回 企業内Web閲覧環境に関する調査 から引用>
「ほとんどの企業においてWebページの閲覧が可能だが、70%の企業は何らかの閲覧制限を行っており、企業規模が大きくなるほど厳格となる」、「Flash Player のプラグインが利用可能な企業は全体の69%」、「HTMLメールをスムーズに受信・表示できるのは全体の55%」
<引用 終わり>
[Web 広告研究会「30%以上の企業で Flash コンテンツが視聴できず」を活かすために]の続きを読むMicrosoft、Yahoo! に買収提案。そして Google は支援を申し入れ。
ネット界3強の動きはどうなるのでしょう。度々噂されていた Microsoft による Yahoo! 買収が遂に成功するのだろうか。
◆ネット界3強の現状
- Google は、DoubleClick を買収できたことで、検索広告とバナー広告を統合し、インターネットサービス市場でさらに強固な地位を築ける。一方、Yahoo! と直接資本提携は出来ない。
- Yahoo! は、Google に押されつつあるが、Microsoft とは社風が違いすぎる。
Yahoo! がすべての検索広告をGoogleにアウトソーシング
する方向に転換できるか? - Microsoft は、良質な検索サービスを自前では提供できないので、Yahoo! を手に入れるしか選択肢はない
ホームページのおもてなし(ユーザー・エクスペリエンス)の(3) SHOW(ショー)とは?
ホームページのおもてなし(ユーザー・エクスペリエンス -- User Experience)の(3) SHOW(ショー)とは
- 文書構造と視覚表現を分離させた上での CSS
- Flash
- YouTubeなどの動画
立春
昨日は立春。旧暦(太陰太陽暦)では元日が立春前後
だそうです。2008年遅蒔きながら初エントリーにはふさわしい日?雪が日陰にはたっぷり残っていますが、転ばないようにしましょう。